karauta
[PR]
2025/04/19 (Sat)at09:36
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
唐草2。
2011/04/16 (Sat)at22:24
引き続き(?)唐草系。
今回はレースっぽく、六角形の網目作って入れてみました。
ポイントは、奇数×奇数のサイズで六角形作って、ひたすらコピペで面積拡大。
そうしないと、つなげた時に線の重なりがうまくいかない。
んでもって、ポイントの二つ目は、周りの模様を完成させて、円形にした後、六角形の網を配置して、形に合わせて削る。
円形の場合、1/4の扇形で作って、コピペと反転で円形にしてます。
つまりこの場合先に六角形の網目を配置してしまうと、コピペ&反転した際きれいに六角形にならない部分が出てくるので、上の方法。

もう一つ。

notレース。
ただの塗りつぶしです。
これはこれで好きです。
円形のものは、複数デザインの輪を重ねてるから、この輪の組み合わせ次第では色々作れるから楽しいな。
今度はもう少し複雑なのにしてみよう。
今回はレースっぽく、六角形の網目作って入れてみました。
ポイントは、奇数×奇数のサイズで六角形作って、ひたすらコピペで面積拡大。
そうしないと、つなげた時に線の重なりがうまくいかない。
んでもって、ポイントの二つ目は、周りの模様を完成させて、円形にした後、六角形の網を配置して、形に合わせて削る。
円形の場合、1/4の扇形で作って、コピペと反転で円形にしてます。
つまりこの場合先に六角形の網目を配置してしまうと、コピペ&反転した際きれいに六角形にならない部分が出てくるので、上の方法。
もう一つ。
notレース。
ただの塗りつぶしです。
これはこれで好きです。
円形のものは、複数デザインの輪を重ねてるから、この輪の組み合わせ次第では色々作れるから楽しいな。
今度はもう少し複雑なのにしてみよう。
PR
この記事にコメントする